【(公財)青少年育成福井県民会議の概要】 
 
運動 【目的】  次代を担う青少年が、その誇りと責任を自覚し、自らの手で未来を開き、夢と希望に満ちて進むよう、青少年および青少年団体の健全育成を図り、もって郷土の進展に寄与することを目的にしています。  

 【経緯】  昭和41年11月「青少年育成福井県民会議」が設立。以来、青少年の健やかな成長を願い数々の県民運動や事業を展開してきました。また、昭和58年には、「青少年育成一灯基金」を設置し、青少年育成活動の財源に充てるための募金活動を開始。 その後、昭和60年11月「財団法人 福井県青少年育成一灯基金」となり、基金の運用果実をもって県民会議の諸活動を支えてきました。 

 こうした中、平成20年12月に公益法人制度改革関連三法が施行したことから、両団体は統合し、新法における公益財団法人を目指すことになり、平成25年1月1日統合。県に対し公益認定申請を行い、平成25年4月1日「公益財団法人 青少年育成福井県民会議」が発足しました。

 以降、県民の皆様方と共に地道な活動を重ね、平成28年11月、県民会議は結成50周年を迎えました。(令和5年度は結成57周年にあたります)
 これからさらに、50年、100年と地域との結びつきを深めながら明日を担う青少年を見守り、将来の限りない夢を育てていく歩みを続けていきます。

〈(公財)青少年育成福井県民会議について〉  
名 称  公益財団法人 青少年育成福井県民会議
所在地  〒910−0003 
 福井市松本3丁目16−10
 福井県職員会館ビル2階
TEL.  (0776)20−0527
FAX.  (0776)20−0527
E−Mail  seisyounen@fukuikenminkaigi.jp

〈所在地案内〉
  
〈情報公開〉
定款(R3.5.25施行
役員名簿
■令和5年度
  重点目標 事業計画 予算
■令和4年度
  重点目標 事業計画 予算 補正予算
■令和3年度
  重点目標 事業計画 予算 補正予算
  事業報告 貸借対照表 正味財産増減計算書 財産目録
■令和2年度
   重点目標 事業計画 予算 補正予算
  事業報告 貸借対照表 正味財産増減計算書 財産目録
■令和元年度
  重点目標 事業計画 予算 補正予算
  事業報告 貸借対照表 正味財産増減計算書 財産目録
           
Adobe Readerのダウンロード (PDFファイルを開くにはReaderが必要です。
ファイルが開けない方はクリックしてダウンロードしてください。)